「なぜか最近、伊勢神宮が気になってしかたがない…」
そんな“自身の心の声”を感じたことはありませんか?
スピリチュアルの世界では、伊勢神宮は「呼ばれた人だけが行ける場所」とも言われています。
単なる観光じゃなくて、転機や運命に関わる“タイミング”で、無意識に伊勢の地へと導かれるらしいんです!
この記事では、実際に多くの人が語っている「伊勢神宮に呼ばれる人の特徴や前兆」を7つ紹介します。
当てはまるものがあるか、ぜひチェックしてみてくださいね。

お伊勢さんは人気の観光地だから宿泊予定の人は早めにホテルの空室チェックしよう!
伊勢神宮に「呼ばれる」ってどういうこと?


伊勢神宮には呼ばれた人しかいけないという噂もあるほどですが、神宮に呼ばれるというのはどういうことなのか気になったので調べてみました。
スピリチュアル的に神様からのメッセージとされている
「呼ばれる」っていうのは、神さまや目に見えない存在からメッセージを受け取ってる状態のことと捉えられています。
それが“直感”だったり、“偶然の流れ”だったり、“ふと感じた衝動”としてあらわれることもあります。
滝行の帰り、伊勢神宮に呼ばれた感じでお参りしてきました。 pic.twitter.com/I8blupHa16
— 竹田ネロ (@nero_takeda) August 11, 2022
SNSでも「伊勢に呼ばれた気がして行ってきた」っていう報告がたくさん!
神宮に呼ばれるタイミング=人生の転機
伊勢神宮に行きたくなる時は」、人生の節目や気持ちの切りかえどきが多いようです。
たとえば出会いや別れだったり、転職や引っ越しなどこれから心機一転を迎えるタイミングで伊勢神宮に行きたくなってしまうんだとか・・。
それは「そろそろ次のステージに行こう」っていう、自分自身の内側からのサインかもしれませんね。
神宮にまつられている天照大神はあらゆる願いを聞き届け、所願成就の神様といわれているので未来への一歩を応援してほしいという方も多いのでしょう。
伊勢神宮に呼ばれるときの7つのサイン


① やたらと伊勢神宮の話題が目につく
SNSやテレビ、ネットなどで、伊勢神宮の話がなぜかよく目に入ってくる。
そんな時は、心の奥がその存在に気づいてるのかもしれません。
② はっきりした理由もなく「行きたい」と思う
何かきっかけがあったわけでもないのに「なぜか伊勢に行きたい」「今行かないといけない気がする」
そんな気持ちになったこと、ありませんか?



実はわたしはあるんです!
2024年の年末に無性にお伊勢さんに行きたくなって、夫に「2025年の初詣は伊勢神宮にいこう!」と誘ったのを鮮明に覚えています。
遅めの初詣にはなりましたが、無事1月16日に伊勢神宮に参拝することができました!
このなんか行きたいと思う現象を、スピリチュアル的には魂が呼ばれてるサインだとも言われています。
③ 仕事や人間関係に大きな変化があった
転職、引っ越し、別れや出会い…。
人生の変化のタイミングで、「自分の軸を整えたい」って無意識に感じて、伊勢神宮に引かれることがあります。
お伊勢参りを、たしか大学生の時初めてした。 言葉にできない感動を外宮で味わい、歴史の長さを内宮で感じた その後、転勤前、3.11後、転職時、ここてらす開設前、と節目節目に行ってきた。 僕にとって、伊勢神宮は、感謝を振り返り、新たな一歩を踏み出す決意の場
X
④ 夢の中に神社や伊勢神宮が出てくる
夢って、無意識からのメッセージって聞いたことありませんか?
その中に神社が出てきたら、それは心の浄化や人生の再スタートのサインかもしれません。
もしそれが伊勢神宮がだったら、呼ばれている気がして参拝せずにはいられませんね。
⑤ なんだか心がモヤモヤして元気が出ない
理由はよくわからないけど、心が疲れてたり、迷いがある時、生きていたら何度もありますよね。
そんなときも伊勢神宮に呼ばれているサインかもしれません。
神宮にまつられている天照大神は困難な中でも努力している人の願いを叶えてくれるともいわれています。
今人生のどん底の中にいるという方は、伊勢神宮にいくことで何か道が開けるかのもしれませんよ。
⑥ 身近な人が伊勢神宮の話をしだす
友達や家族が急に「伊勢神宮行こうよ!」と言ってきたり、なぜかその話題がまわりで続くようなときも呼ばれているサインと言えそうです。
自分では行こうと思ってなくても周りから誘われるという、見えない導きがあるのかもしれません。
⑦ 偶然のタイミングが重なって予定が空く
たとえばいきなり出張がキャンセルになった、誰かと伊勢に行く予定が突然決まったなどの小さな偶然が重なる時は、「今が行くべきときだよ」というお知らせかもしれません。
偶然が重なって最終的に伊勢神宮にいくことになっていたら、それはあなたにとってのベストタイミングということでしょう。
ここ最近ずっと想っていたら、
— Haruna (@harunamusic03) January 22, 2011
急に予定がなくなって2日間空いたの!
奇跡!
いってきます伊勢神宮!
伊勢の神様に呼ばれてる気がして、初めて伊勢神宮に行く方は「どんな服装でいけばいいのか」悩むところですよね。
伊勢神宮参拝の服装マナー!シーンズやスニーカーでもOKなのかなど気をつけてほしいポイントをこちらの記事で紹介しているのでぜひ参考にしてみてください。
「実際に伊勢神宮に呼ばれたかも?」と思った私の体験談
わたし自身も伊勢神宮に呼ばれているのでは?と思うことが2回ありました。
どちらもそれに従って参拝することができたので、とてもスムーズに伊勢神宮に足を運ぶことができました。
1回目は遠くに住む友人がいきなり「お伊勢さんに泊まりで行こう!」と誘ってくれたことです。
恥ずかしながらそれまで伊勢神宮の存在を気にしたことがなく、行こうとも考えていませんでした。
でも友人に言われて調べてみるとどんどん興味が湧いてきて、多忙だった夫も休みが取れて息子とお留守番できる段取りが取れました。
伊勢神宮がおいでよと言ってくれているみたいで「こうなったら行くしかない!」と初参拝に友人といくことができました。
2回目は、2024年の年末に「どうしても伊勢神宮に行かなきゃいけない」という衝動が湧いてきたときです。
それまでは1度行って満足していたので「またいつか行こう」ぐらいでしたが、いきなり行きたい!と思って2025年1月中旬に初詣として夫と参拝しました。
やっぱり参道に入ると不思議な気を感じて、「あぁやっぱり来てよかった」と心から思いました。
普段から思い立ったら吉日を意識しているので、今後も伊勢神宮に呼ばれた気がしたら時間が許す限り足を運ぼうと思っています!
伊勢神宮で不思議な体験をした経験談が知りたい方はこちらの記事もオススメです!
伊勢神宮に呼ばれたと感じたら、どうする?
無理に動かなくてOK。タイミングは向こうからやってくる
「すぐに行かなきゃ!」って思うかもしれないけど、ベストなタイミングは自然と来ます。
直感にまかせて、ゆったり構えていれば大丈夫ですよ。



わたしは比較的行きやすい距離だからすぐ行っちゃうんだけどね
参拝のときは「お願い」より「ありがとう」を伝えよう
スピリチュアル的には、「何をお願いするか」よりも、呼ばれてここに来られたことに感謝することの方が大事と言われています。
まずは神様に日頃無事に過ごせている感謝を伝えて、それから願い事を伝えるようにしましょう!
わたしは伊勢神宮で願いを伝えるのはいつも同じで、「見守っていてほしい」ということです。
なぜか御正宮で参拝する順番が回ってくると個人的な欲望を伝える気持ちが薄れてしまうんですよね。
同じ人いたらぜひ教えてほしいです!
まとめ|「なんとなく」が、すごく大事な呼ばれているサインかも
伊勢神宮に呼ばれるって感覚は、きっと誰にでもあるものじゃありません。
それに気づけたあなたは、今ちょうど人生の大事なタイミングにいるのかもしれませんね。
「なんか最近、伊勢神宮のことばっかり考えちゃう」
そんな気持ちは、魂からのメッセージかも!
この記事が、あなたが自分の心の声を大切にするきっかけになったらうれしいです。